京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。



ぐじの一夜干しって聞いたことありますか?

ぐじとはアマダイのことです。

目の下から口までがのぺ~っと長いユーモラスな顔のお魚ですが、海の底の泥の中の餌をあさるのでその顔になったようです。

癖のない白身の品のよいお魚ですが、やや身が柔らかいのと、タンパクすぎる部分があります。

顔の漢字と一緒で少し締まりがないんですね(笑)。

それで干物にされるのですが、カリカリの干物にしちゃうと元の風味もなくなってしまうので、一夜干しにして軽く水分を飛ばしていただくと味が濃縮されて、ちょっとメリハリがきいた味になっておいしいです。


京都ではぐじの一夜干しが愛されますが、なんでそれに固執するのかなって不思議に思うぐらいファンがいますね。

なじみになった居酒屋さんに聞いたら、やっぱりハモと一緒で、海から遠い京都に運ぶのに干物にすれば日持ちするからということでした。

もともと水分の多い魚なので、一夜干しぐらいでうまく運んできて、うまく焼くとふわふわの柔らかい白身を美味しく楽しめます。

それで裕福な人たちがこぞって食べる高級魚となり、ブランド化したんだろうと言うことでした。


きっとぐじの好漁場の若狭湾のそばに住んでいる人たちはぴちぴちの鯖や鰤といった青物の方を好んで食べたんじゃないかとおもいますが、京都の人はそれは味わえなかったんですね。

でも、それだけに美味しいぐ時の干物はほんとに丁重に扱われて、美味しく焼かれて供されます。

ということで、ゴールデンウィークは京都に行って美味しい干物を出すなじみの居酒屋で食べてきます。


ということってなにがやねん?ってか(笑)。


手足が細くてきれいな身体

脂肪なく細く美しく

ダイエットライフの秘密




comment:(0)   category:京都の思い出


今年の春ごろのニュースで鴨川の中州の浚渫を行ったことを知りました。


中州、と言うか鴨川には上流から流れてきた土砂が堆積して浅くなり、歩いて渡れるような状態なのですが、実は昔はけっこう深かったそうです。

五条大橋から飛び込むことも可能だったとか。

今なら大怪我するか、下手すると首の骨を折って・・・・ですが(^^ゞ


でも、姿を変えながら京都市民に愛されてきた鴨川。

私が好きな鴨川は、その広い川原の公園にあります。

これが整備されたのは最近のことなのかもしれませんが、丸太町橋あたりから出町柳ぐらいまで続く長い広い河原。

ここを歩くのがとても気持ちいいです。


思い思いに散策している人、絵を描いている人、ダイエットの運動をしている人、さまざまです。

府立医大と京大病院のビルを眺めながらゆっくり歩く明るい河原の公園。

実は送り火の大文字を見るのにも最高の場所だったりします。

時間があれば一度確認して見てくださいね。


太らない身体

基礎代謝アップで綺麗に痩せる食事メニュー



comment:(0)   category:京都の思い出


京都に住んでみて面白いのは、他の地域に比べれば圧倒的に着物姿の方々が多いことです。

仕事柄、京都を思わせるためにサービス業の人がきているパターンが多いのかと思ったのですが、実は着物を普段着に愛用している方も女性に多かったです。

やや年配の、団塊の世代ぐらいかそれ以上の方々に多かったのですが、最近は20代の人にも増えてきていると言います。


京都の女性が着物を好む理由の一つは、あの町には着物が似合うシチュエーションが多いと言うことです。

ピンクハウスやゴスロリの服、別に個人の趣味ですから否定はしませんが、日本の街並みに似合うとは私には思えない。

そして大部分の普通の地方都市にはもはや着物も似合いません。


でも、京都は違いました。

着物の似合う風景がいくらでもあります。

お店や寺社仏閣だけではありません。

西陣の当たりの町屋の並びなんか、着物のほっそりした美人がおくれ毛をつとかきあげるのがほんとにさまになること。

京都に住んでいる幸せを感じましたね。



そして不思議だったのが、着物を着ている女性に細身で綺麗な人が多かったことです。

モデルさんのそれは違う、和的な細身なんですが、40代どころか50代でも60代でもほんとに綺麗な人が多かった。

また住みたいなあと強く思います。


ファッションモデルがなぜ細いのか?

細い体型を40代過ぎても維持できる秘密



comment:(0)   category:京都の思い出


バンクーバーオリンピック、そんなに面白さを期待していなかったんですけど、

ハマっちゃったのがカーリングです。

クリスタルjapanこと、チーム青森主体のカーリングチーム。


初戦でアメリカを数ミリの差で破り、

第2戦は地元カナダに1点差で敗れ、

第3戦は中国相手にミス連発で完敗でしたが、


どの試合も見ごたえのあること。

なんだか、野球のようでもあり、ボーリングのようでもあり、ビリヤードのようでもあり、囲碁や将棋のようでもある。

運動なのかと言われればちょっと違うかもですが、

知的スポーツゲームと言いますかなんと言いますか。


ワクワクドキドキします。

圧巻は昨日のイギリス戦の前半の攻防、そしてて第9エンドのイギリスのミスに乗じた日本の攻撃、

最後はキャプテンの5点シュート。


しびれましたあ。

明日からも楽しみです。


オレンジスイート


comment:(0)   category:つぶやき


2010年02月14日

優しい雨の祇園橋

高校一年生の時のことです。

進学校の寮に住んでいた私は、自分の誕生日を特に誰に言うともなく、静かに迎えていました。

夜の9時過ぎでしょうか、ラジオから今日誕生日のYくんへと

わたしの姓と同じ方へ向けてのリクエスト曲が流れてきました。


小学校の時、ずっと片思いだったYくん、

M高校に入って寮生活をしていると聞きました。

頭のいい彼のことだからきっと大丈夫だと思うけど、

もしかしたらちょっと疲れてるんじゃないかな?


元気になってほしいな、そう思ってリクエストをしようと思ったけど

いっしょに行った京都の修学旅行の思い出の方が強く思い出されて、

この歌を贈ります。


かぐや姫で、「賀茂の流れに」


ものすごくドッキリしました。

それが誰なのか、ペンネームからはさっぱり分からず、永遠の謎です。


でも、心に強く刻み込まれた歌となりました。


優しい雨の祇園橋

賀茂の流れに映るあなたの笑顔

あれは・・・


歌詞はいい加減にしか覚えていませんが、優しい旋律はわたしの心の中に深く刻み込まれています。


ダイエットプログラム開始します♪




comment:(0)   category:京都の思い出


2010年02月13日

赤の宮神社の湧水

京都市では左京区上竹屋町と言うところに1995年の春から住んでいました。

近所には赤の宮神社と言うところがあって、住んだところはそこの氏子になるんですが、

その境内の中に地下水の水がいつも出てくる水汲み場がありました。


冬は暖かくて夏は冷たい井戸水で、飲料にも適していると言うことで

近所の居酒屋さんなんかも水割りに使っていたようです。


ただ、その辺に住んでいた人の話を後から聞くと、

そのへんでは膀胱がんの発生率が妙に高くて、

飲み水をその井戸水に使っているからじゃないかとその人は言っていました。


なんでも、その辺は昔カネボウの工場があって、染料で高野川も随分汚染されたんだとか。

その染料が昔のことだから地面にどんどん捨てられて、

それが蓄積して地下水になるのに違いないとその人は言っていました。


でも、京都市っていうのは市内全体が大きな大きな水がめの上にあるような土地です。

しかもそれは北山の方の水が伏流となってたまっているとのことで、

京都市内の土地や川に流れた染料は鴨川に乗って下流に流れていくとか(笑)。


その地下水が北山から来という話を聞いたのは京都を離れてからでした。

京都に住んでいたときに、根拠のない膀胱がんの話を聞かされていなければ

もっと神社の水が楽しめたのになあ、と、残念です。


comment:(0)   category:京都の思い出


京都寒いですよね。

今日は横浜もがちがちに寒いですが、京都はいつもがちがちに寒いです。

面白いのが同じ京都市内でも場所によってずいぶん気温が異なることです。


わたしが住んでいたのは北大路よりふた筋上がったところの曼殊院道沿いだったのですが、

北大路を境に気温が変わりよるから冬は寒いで~と言われていました。


確かに、ちょっと風の冷たさが変わる気はしました。

ただ単に吹きっさらしの風が強く当たるだけかもしれませんが、

高野郵便局の前を吹く風が北と南を分断しているような驚く寒さでしたねえ。


北山通りを抜けるとさらに気温が下がる気がしましたが、

北山通りより北に上がると畑ばっかりですから、それはしょうがないですね。


昔は北大路がそれやったんかなあ?(笑)


comment:(0)   category:京都の思い出


JR東日本がやってる京都の宣伝はほんまに美しい。

岩倉実相院の床に映る紅葉だなんぞ、映像になるんか思ったらめちゃくちゃ綺麗な映像になるし。

他のキャンペーンもどれもこれも

実力以上に京都の観光地がめちゃくちゃ美しくてびっくり。


まあ、ほんまに美しいんやけど。

個人的には、黒谷さんの階段に生えてくる小さなすみれが開きかけるころの

東山界隈の春の芽吹きがお奨めなんやけどな。


これは映像化できんやろうなと。

春に京都行った時の個人的な大事な観光スポット♪


comment:(0)   category:そうだ、京都行こう


京都を離れた人間が思いで書いてもおもろないやんなあ。

う~ん、考えてしまうわ。

ま、なるようになるか(笑)


comment:(0)   category:京都の思い出


ラーメン激戦区の一条寺。

有名どころでは天天有がありましたね。

(今もあるんでしょうね)


そのうち、赤の宮神社の前の道を曼殊院道から上がったところの右手に「高安」ってのができて、

最初は美味しいのに空いてるから毎週一度は通ってたら、

そのうち行列でとても食べる気しなくなって。。。


そんな激戦区の状態でありながら、

珍遊の斜め前のアンティコと横綱ラーメンの間と言う好位置にありながら、

今一すいていたのがラーメン小昼。


でも、ここの清湯スープのタンメンがツボでした。

子供のころに近所にあった中国人がやっていた店のラーメンそっくりなあの味

あっさりしたその味。


とても好きでしたが、やっぱり流行ってなかっただけに潰れたみたい。


残念です。


comment:(0)   category:京都のラーメン


京都には1993年の11月から2002年の2月まで9年弱の間、住んでいました。

移り住んだ次の年の1994年は平安京遷都1200周年のお祭りの年でした。

ちょうど今年、奈良が「いま、ふたたびの、奈良へ」という
平城京の遷都1300年祭をやっていますが、そんな時期でした。


でも、京都に行ってみてその時に思ったのは

「なんて田舎なの?これで100万都市なの?」

それが第一印象でした。


だって、その当時は京都駅も今と違って2階建の工事中で

しかもプレハブ部分もあってなんとも寂しい限り。

建物も、景観を保持するための高さ制限で、駅前もさびれているようにしか思えなかった。


でも、それは京都のほんの一面を見ているだけで

京都が田舎だなんてとんでもない誤解だったのに気付くのに

・・・・やぱりだいぶかかりました(笑)。


現代に生きる街としては今でもただの地方都市だと思うのですが、

その伝統や、受け継がれてきた技術などは都のそれでしたね。

古都、おそるべし!


そんな京都の街の思い出を書いていきます。」

不定期ですがよろしく。



comment:(0)   category:京都の思い出